ブログ開始 ― 2009/05/18 02:14
はじめまして。築地場外 しらす家です!!
築地しらす家のブログを開設いたしました。
その日のしらす家の様子や商品のお知らせ。
築地の情報などを載せていければいいな~と考えております。
今後ともよろしくお付き合いくださいませ。
http://tsukiji-shirasuya.com/
築地しらす家のブログを開設いたしました。
その日のしらす家の様子や商品のお知らせ。
築地の情報などを載せていければいいな~と考えております。
今後ともよろしくお付き合いくださいませ。
http://tsukiji-shirasuya.com/
北海道のシシャモ ― 2009/05/22 08:47
しらすやのしらこが、思いついたことをボチボチ日記形式で書いていきます。
しらこはアラフォー世代でございます(唐突な告白)。
なんかもう、この歳になると、初めて食する感激♪みたいなものってなかなか得られなくなっているじゃないですか・・・。
食べることが大好きな私としては、日々その感激を追い求めて生きているわけなんですよ。
そして、今日、この「北海道のシシャモ」に出会いました♪
シシャモと言えば、だいたい卵の入ったメスが美味しいと思いますよね。
これはオスなのです。
いせくめ社長に譲っていただき、早速夕食にいただきました。
ん~・・・なるほど。
娘は「ん!!普通のお魚を食べているみたい!!」と第一声。
お主はなかなか鋭いのじゃ。いい舌を持っておる。
息子は「え~、卵がないの~??お、でも美味しい!!」と極普通の感想(涙)
油がのっているというよりは、ふんわり柔らかな身がたまりません。
骨はしっかりしていますが、ちゃんと食べられます。
頭から尻尾まで全部食せるので、二匹食べると満足。
なにしろ、1匹が大きいんですよ~。ノルウェー産の2本分はあるかな。
お酒飲む人には、たまらないんじゃないかしら~!?
普段、ノルウェー産のシシャモばかり食べている我が家。(それも悪くはないが)
やっぱり、北海道なのね。
しかもこれ、20匹で1600円ですから、全然高く感じません。美味しいですから。
機会があれば、是非召し上がってみてください。
あ、お電話またはメールでご注文も受け付けます♪
しらこはアラフォー世代でございます(唐突な告白)。
なんかもう、この歳になると、初めて食する感激♪みたいなものってなかなか得られなくなっているじゃないですか・・・。
食べることが大好きな私としては、日々その感激を追い求めて生きているわけなんですよ。
そして、今日、この「北海道のシシャモ」に出会いました♪
シシャモと言えば、だいたい卵の入ったメスが美味しいと思いますよね。
これはオスなのです。
いせくめ社長に譲っていただき、早速夕食にいただきました。
ん~・・・なるほど。
娘は「ん!!普通のお魚を食べているみたい!!」と第一声。
お主はなかなか鋭いのじゃ。いい舌を持っておる。
息子は「え~、卵がないの~??お、でも美味しい!!」と極普通の感想(涙)
油がのっているというよりは、ふんわり柔らかな身がたまりません。
骨はしっかりしていますが、ちゃんと食べられます。
頭から尻尾まで全部食せるので、二匹食べると満足。
なにしろ、1匹が大きいんですよ~。ノルウェー産の2本分はあるかな。
お酒飲む人には、たまらないんじゃないかしら~!?
普段、ノルウェー産のシシャモばかり食べている我が家。(それも悪くはないが)
やっぱり、北海道なのね。
しかもこれ、20匹で1600円ですから、全然高く感じません。美味しいですから。
機会があれば、是非召し上がってみてください。
あ、お電話またはメールでご注文も受け付けます♪
12品目ちりめん ― 2009/05/24 13:11

築地しらす家のしらこです。
しらす家のしらすは、もちろん全て美味しいのですが、
そんな中でもお客様にご好評いただいているのが
12品目ちりめん
です。
12品目ってなんぞや?と問われれば・・・
ちりめん、梅、桜海老、えび、鰹節、ひじき、
ごま、わかめ、野沢菜、しそ、昆布、鱈すり身
でございます。
これらと調味料をまぜまぜした、所謂ふりかけのようなものです。
ご飯にふりかけるのはもちろん、おにぎりにしても最高。
お茶漬けにいいわ♪なんてお客様もいらっしゃいました。
とにかく、日本人が大好きな物が全て混ざってるといっても過言ではありません。
是非一度、ご賞味ください♪
注文も受け付けております!
↓
http://tsukiji-shirasuya.com/
しらす家のしらすは、もちろん全て美味しいのですが、
そんな中でもお客様にご好評いただいているのが
12品目ちりめん
です。
12品目ってなんぞや?と問われれば・・・
ちりめん、梅、桜海老、えび、鰹節、ひじき、
ごま、わかめ、野沢菜、しそ、昆布、鱈すり身
でございます。
これらと調味料をまぜまぜした、所謂ふりかけのようなものです。
ご飯にふりかけるのはもちろん、おにぎりにしても最高。
お茶漬けにいいわ♪なんてお客様もいらっしゃいました。
とにかく、日本人が大好きな物が全て混ざってるといっても過言ではありません。
是非一度、ご賞味ください♪
注文も受け付けております!
↓
http://tsukiji-shirasuya.com/
保冷バック ― 2009/05/26 23:23
5月も終わりに近づき、初夏らしい天気が続いています。
今日も日差しが強い一日でした。
築地でのお買い物は、やはり食品がメインになりますよね。
そして、魚や肉、野菜とナマモノが中心です。
築地に慣れていらっしゃるお客様は、みなさん「保冷バック」持参で
お買い物にいらしています。
観光バスでお越しのお客様は、バスの中や持ち歩き時間を気にして、
「本当はしらす干しがほしいけど、ちりめんの方が安心だから」と
ちりめんを購入される方も多いです。
しらす家でも、小さいですが保冷剤のサービスと、保冷パックの販売
(¥100)を始めました。
これからの季節、安心してお買い物ができるように、
保冷バックをお持ちになることをおすすめします。
素敵な保冷バックをお持ちのお客様も多く、
ついついジーッと眺めてしまうしらこなのでした^_^
今日も日差しが強い一日でした。
築地でのお買い物は、やはり食品がメインになりますよね。
そして、魚や肉、野菜とナマモノが中心です。
築地に慣れていらっしゃるお客様は、みなさん「保冷バック」持参で
お買い物にいらしています。
観光バスでお越しのお客様は、バスの中や持ち歩き時間を気にして、
「本当はしらす干しがほしいけど、ちりめんの方が安心だから」と
ちりめんを購入される方も多いです。
しらす家でも、小さいですが保冷剤のサービスと、保冷パックの販売
(¥100)を始めました。
これからの季節、安心してお買い物ができるように、
保冷バックをお持ちになることをおすすめします。
素敵な保冷バックをお持ちのお客様も多く、
ついついジーッと眺めてしまうしらこなのでした^_^
山椒ちりめん ― 2009/05/28 23:05

こんばんは、しらす家しらこです。
今日は、しらす家で販売しております「山椒ちりめん」をご紹介します。
こちらは本場、京都産です。
自信を持ってお薦めする商品でもあります。
実はここの「山椒ちりめん」は、都内の大半の百貨店に卸しているシロモノなのです(こっそり)。
某有名干物店で販売しているものと同じもの(ひっそり)。
デパートで買うと、お値段は・・・・・・
そんなわけでお買い得の「山椒ちりめん」。
お客様にもご好評いただいております。
ご注文はこちら↓
http://tsukiji-shirasuya.com
お待ちしております。
今日は、しらす家で販売しております「山椒ちりめん」をご紹介します。
こちらは本場、京都産です。
自信を持ってお薦めする商品でもあります。
実はここの「山椒ちりめん」は、都内の大半の百貨店に卸しているシロモノなのです(こっそり)。
某有名干物店で販売しているものと同じもの(ひっそり)。
デパートで買うと、お値段は・・・・・・
そんなわけでお買い得の「山椒ちりめん」。
お客様にもご好評いただいております。
ご注文はこちら↓
http://tsukiji-shirasuya.com
お待ちしております。
最近のコメント